現状に不満のある方・将来に不安がある方はその不満や不安の原因はなんですか??
休みがすない?給料が少ない?老後の年金がもらえるのか??
悩みの種は人それぞれですよね。かといって、現状をどうにかする勇気もなく・・・
独立するにもお金もかかるし、成功するのかも不明だし・・・
まず初めに、これだけは言っておきます。人の働き方、生き方は様々です。
フリーランス(個人事業)が働きやすい人もいれば会社勤めで安定して給料をもらったりするのが向いている人もいます。
自分自身で働きやすい、生きやすい環境を作っていけばいいと思います。
その一つの方法として私はフリーランスとしての働き方・シェアサロンとしての経営の仕方など伝えていゆき、オンラインコミュニティーを作り人が増えることで、横の繋がりが増えるとお客様を紹介しあう事もできるし、シェアリングによりお互いが助け合えたり、新たなビジネスも生まれればなと考えています。
独立希望の方
私はまず、独立希望の方にはフリーランスを勧めています。
理由は、お店を出す利点がみつからないからです。確かに自身の店舗があれば安心感はあるのかなと思いますが。ですが、その安心感などは何百万円も出して手に入れるものなのかなと疑問を感じます。
店舗があるとローン・家賃など、様々な出費もあります。元々の資金の中に運転資金も必要になります。
ですが、フリーランスの場合ほぼ0円でも独立可能です(材料がかからない仕事の場合)。最低でも材料費ぐらいで大丈夫です。なので、自身の売上から貸してくれる場所の家賃を払えば残りは自身の給料になります。
出勤時間も自由だし、休みも自分のさじ加減で休めます。
なので、労働環境を改善することが可能です。子供の発表会の時間だけ抜けることも可能だし、旅行も自由に行けてストレスフリーで仕事にも望めます。朝が苦手な方は夜をメインで仕事時間を組めばいいですし、逆もまたしかりです。
そして、お客様に対しても気持ちに余裕があれば満足する仕事もできます。さらにプライベートが充実すればやる気も湧いてきます。
プライベートと仕事との両立が可能なんです
店舗を建てるつもりの方も同じです。自分が働かずに収入が少しでもあれば心に余裕もできますし、万が一の時に、収入がゼロになるというリスクも回避することが可能です。
後はシェアできる店舗や貸して欲しい人を探すだけです。ですが、シェアできる店舗なんてどこにあるのかもわからないし値段もどれくらいかかるのか不明、借りたい人もいるのかもわからない・・・
なので、シェアコミではシェアできる店舗を簡単に探せて、メンバーも独立を経験しているので初めての方も大丈夫です。
シェアできる店舗さんとフリーランスの方がマッチングできる福井で初のオンラインコミュニティーになっています。
※現在は、自店で案内しています。2019年夏ごろには店舗も増える感じで調整中です。
副業でしている方
阿部総理も副業を推進してます。
これは、これから先の未来に年金がしっかりもらえるかどうかわからない。だから、自分自身で将来の為にお金を管理しなさい。という感じでもあります。
現状で満足している方
交流の輪などを広げる目的でシェアコミに参加していただけると良いと思います。
美容系でいろいろな専門家がいますので、合同でイベントも企画することもかのです。
お客様を紹介しあえれば集客にもなると思います。
現状に不安のある方
テナントを借りているが費用と収入のバランスが上手く釣り合っていなくて支払の為に稼ぐ状況になっていませんか?
自宅でされている方は、自宅だと集客の限界はありませんか?新規のお客様は、自宅だと行きづらいですし・・・
など、副業でしていてもいまいち結果が出なく、支払いに追われたりプライベートの時間、本業を圧迫していたりしませんか??
これらの問題は、環境を変えることで簡単に解決することが出来ます。そうです、シェアさせてもらう事です。
無駄な家賃分を払うことなく使った分だけの使用料なので経費を抑えれます。
さらに、シェアコミでは集客方法にも力をいれています。都会ではすでに流行りつつある集客方法ですが、福井ではまだ主流ではないです。消費者の感覚は都会とたいして変わらないので誰よりも先に始めれば、必ず結果に結びつきます。
シェアコミのもう一つの魅力は、横の繋がりが出来る事です。ネット上の繋がりだけでは浅いので実際に合同イベントをしたり飲みに行ったりとオフラインでの繋がりを作れます。